カモサワヒメ
ツツジに囲まれた『花見塚神社』(群馬県太田市武蔵島)。 2021,6,5 上野国世良田から早川サイクリングロードをノソノソ歩いていると、左側にお花畑がみえてきた。よくみると、それはツツジの小さな公園だった。 わ〜い綺麗だなーと、熊オッサンがお…
徳川発祥の地、『世良田東照宮』(群馬県大田市世良田町) 2021,5,4 wikipediaによると徳川家の母体松平氏は、清和源氏八幡太郎義家の子孫・新田氏末裔。 ただ徳川家康は、当初藤原姓を名乗っており、武家は清和源氏でしか征夷大将軍になれないとい…
『御祖代山杓子宮』(山梨県富士吉田市大明見)、おそらくはアマテラスを祀る? 2021,4,3 宮下文書におけるサルタヒコと、その子孫についての纏め(長いので2回に分割)。 一回目は、宮下文書版サルタヒコとはどういう御神霊であったのか、その女系…
コトシロヌシ祭神とタカテルヒメ、ミゾクイヒメ配祀の埼玉県越谷市『久伊豆神社』。 2021,3,20 大和国のミワとカモ、クシヒコの大国主・事代主・大物主の混在の証明?。 - セキホツ熊の謎を追え! 火雷天神の正体はオオヤマクイ?菅原道真?、富士…
別雷命と大田田根子を祀る古社『鴨大神御子神主玉神社』(茨城県桜川市加茂部) 源頼義が鳥居に山姥の首を晒した、右上に白いモヤモヤが...。 その鳥居は壊され、参道には注連縄の『生鳥居』。 2020,3,6 古事記版コトシロヌシは、オオクニヌシの御子…
源頼朝、豊臣秀吉、徳川家康に由縁あり『荏柄天神社』(神奈川県鎌倉市二階堂)。 2021,2,20 秦氏が祀る山背国『日火水』レイライン、火雷神・別雷神弓矢の仕組み。 - セキホツ熊の謎を追え! 西国天皇勢力がつくった富士山なしの神道体系、比叡山か…
上写真は東京都千代田区永田町『山王日枝神社』。富士朝関係氏族末裔の太田道願・天海・徳川家康は江戸城鎮守にオオヤマクイを祀った。 …本当なら京都の写真を載せたいところだが、旅費がないス。 2021,2,6 山背国『京都』の秦氏 山背国(山城国)の…
伊豆半島にはエビス・蛭子・コトシロヌシ信仰が多い。『川奈夷子神社』(静岡県伊東市) 2020,12,19 富士山と鳴門の仕組み解明。加茂喜三氏が見破った神功皇后洗脳のパラドックス。 - セキホツ熊の謎を追え! 〜前々回記事の内容〜 ・西国天皇勢力…
『河口浅間神社遥拝所』(山梨県南都留郡河口湖町)、かつての富士は噴煙が絶えなかったというが、最近よくこんな雲をみる。 2020,12,5 今年4度目の富士朝詣へ行ってきた。 やはり富士山は美しいなあ~(熊)。 富士山の写真を撮っているうちに思う…
神功皇后軍協力の伝承が残る『伊那下神社』(静岡県賀茂郡松崎町) 2020,11,22 歴史のすり替え論、富士山と鳴門は見立てであった?。 宮下文書を読んでわかること。 タギシミミや大山守皇子の造反、賀茂次郎義綱一家の集団自決事件、南朝の終焉も…
山神社アピールが凄い、静岡県沼津市下香貫『大朝神社境内・山神社』 2020,11,7 最近、休日は図書館に通っているのでブログが休みがちになる、ゴメンナサイ。 静岡県内の図書館へ行ってきた。館内の閲覧パソコンで検索してみると、なんと加茂喜三(…
麻賀多神社境内『天日津神久社』(千葉県成田市台方) 2020,9,30 富士山鳴門は『秋立つ』レイライン。 前記事で述べた『富士山鳴門レイライン』、私なりにあれこれ考えてみた。 今までの流れから、このレイラインも富士山を起点とした『タマ』と『…
日月神示が降りた『麻賀多神社』(千葉県成田市台方) 2020,9,27 このブログは歴史と神社のブログなので、スピリチュアル的な知識は極力抑えて考察している。 ただ…スピリチュアルにまるで興味がないわけではなく、とりわけ『日月神示』という日本…
穢れは川の流れのように浄化される?。 2020,6,13 夏至の日を前にして、面白いことがわかってきた。以前紹介した日月神示『ヒムカ』の続報となる。 <レイラインの美学③>日月神示ヒムカの役割、瀬織津姫死亡説と天照大神と木花咲耶姫の本当の関係。 …
三島市加茂付近。瀧川神社。瀬織津姫を祀る。 2019,3,21 伊豆国三嶋大社・加茂澤毘女にトコトコついてくる瀬織津姫の不思議①。 - セキホツ熊の謎を追え! 加茂澤毘女について回る瀬織津姫 前記事にて、静岡県三島市『三嶋大社』の遷座説をお話した…
メルヘンなクスノキ。静岡県賀茂郡南伊豆『三島神社』。三嶋溝杙姫命を祀る。 2019,3,18 加茂澤毘女命とは誰か。 皆さんカモサワヒメをご存知だろうか?。実際、この祭神名で神社に祀られていることはもう無いようにも思うし、もはや宮下文書オリジ…
宮下文書において瀬織津姫は複数候補がある。 宮下文書における瀬織津姫の正体①瀬織津姫の意味とは? - セキホツ熊の謎を追え! 宮下文書における瀬織津姫の正体③瀬織津姫に類似する女神たち。 - セキホツ熊の謎を追え! 2019,3,10 化身・瀬織津姫を…
東京都多摩市聖蹟桜ヶ丘・小野神社。富士・ウガヤ王朝レイライン上に瀬織津姫と景行天皇(摂社)祀る。 2019、3、10 宮下文書における瀬織津姫の正体とは? これまで何度か瀬織津姫命に触れたが、良い機会なのでまとめてみようと思う。 個人的には、…