瀬織津姫
2019,11,16 しばらく~ぅ。 歴史に全く疎い私だが、歌舞伎演目『暫』くらいは知っていた。そして関東に多く祀られている御霊大神を語る上で『鎌倉権五郎景政』は避けて通れない。というわけで急遽、色々勉強せねばならない羽目になった。ブログを…
羽田空港にある穴守稲荷神社『呪いの鳥居』。何度も撤去を試み、現在地に移設される。 2019,10,20 多摩川眞名井伝承とクニトコタチの気配 その名前の通り、東京都神奈川県境、多摩川に寄り添うように存在するレイライン。見つけたきっかけはホント…
日本一騒がしい場所にある瀬織津姫の神社『日比谷神社』。 2019,10,14 出雲国と武蔵国を繋ぐレイライン?。 実は、今回のレイライン、子供の頃から知っていた。 ある時、都内多摩地区を走る京王線の沿線観光マップをみていたら、『明治神宮』『深…
十国峠。富士山が霞がかってガッカリしたが、しかし大きな龍雲が…。 2019,8,18 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を追え! <神社めぐり>伊豆山神社…
静岡県熱海市伊豆山『伊豆山神社』、日本史がひっくり返る秘密が眠っていた。 ※地図は静岡県熱海市周辺 2019,8,4 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を…
静岡県富士宮市白糸の滝。観光地の片隅にあるトタン製の小さいお社『熊野神社』。ひっそりと瀬織津姫を祀る。 静岡県富士宮市白糸の滝。中臣鎌足子孫の富士講の開祖『角行』修行の地。 <神社めぐり>大國魂神社①最強サクナダリ神社に、瀬織津姫が祀られてい…
2019,4,21 宮下文書における、武蔵一宮『小野神社』考察 〇小野神社(東京都多摩市一ノ宮) ~御祭神~ ・天下春命 ・瀬織津比咩大神 ・伊弉諾尊 ・素戔嗚尊 ・大己貴大神 ・瓊瓊杵尊 ・彦火火出見尊 ・倉稲魂命 ~摂社~ ・伊勢神宮神 ・事代主命…
三島市加茂付近。瀧川神社。瀬織津姫を祀る。 2019,3,21 伊豆国三嶋大社・加茂澤毘女にトコトコついてくる瀬織津姫の不思議①。 - セキホツ熊の謎を追え! 加茂澤毘女について回る瀬織津姫 前記事にて、静岡県三島市『三嶋大社』の遷座説をお話した…
メルヘンなクスノキ。静岡県賀茂郡南伊豆『三島神社』。三嶋溝杙姫命を祀る。 2019,3,18 加茂澤毘女命とは誰か。 皆さんカモサワヒメをご存知だろうか?。実際、この祭神名で神社に祀られていることはもう無いようにも思うし、もはや宮下文書オリジ…
長野県松本市・岩岡神社。梓水大神=瀬織津姫とされる。安曇野周辺には興味深い神社が多い。 ※前記事 宮下文書における瀬織津姫の正体①瀬織津姫の意味とは? - セキホツ熊の謎を追え! 宮下文書における瀬織津姫の正体②瀬織津姫の比定候補 - セキホツ熊の謎…
宮下文書において瀬織津姫は複数候補がある。 宮下文書における瀬織津姫の正体①瀬織津姫の意味とは? - セキホツ熊の謎を追え! 宮下文書における瀬織津姫の正体③瀬織津姫に類似する女神たち。 - セキホツ熊の謎を追え! 2019,3,10 化身・瀬織津姫を…
東京都多摩市聖蹟桜ヶ丘・小野神社。富士・ウガヤ王朝レイライン上に瀬織津姫と景行天皇(摂社)祀る。 2019、3、10 宮下文書における瀬織津姫の正体とは? これまで何度か瀬織津姫命に触れたが、良い機会なのでまとめてみようと思う。 個人的には、…
富士王朝とウガヤ王朝は夏至レイラインで結ばれる。2019,2,23 誕生・瀬織津姫 欠史八代が終わり10代祟神天皇~12代景行天皇の時代、ホツマツタエを軸とした大掛かりな歴史改変があった模様。全国的に神道をシステム化、治世の象徴としての整備であ…