『…』 一周年のご挨拶 2月11日建国記念日 どうも。『変な』ブログの熊です。 変なブログも、お陰様で一周年となりました。 はじめは、アクセスもなく、何度もやめようかとおもったのですが…。ここまでこれたことは読者の皆さんのおかげです。有り難うござい…
www.sekihotu.com 2020,2,11 宮下文書末路、涙の消失…。最後まで残ったものは? ~宮下文書管理者まとめ~ 基本的に現存する『宮下文書』は、鎌倉時代以降の複製のようだ。しかし管理人たちの涙ぐましい努力は、現代人に全く知られていない。宮下文…
富士王朝とウガヤ王朝は夏至レイラインで結ばれる。 『暫』と『源義忠暗殺事件』に潜んだ真相。富士朝・加茂次郎子孫は鎌倉幕府に貢献していた。 - セキホツ熊の謎を追え! <レイラインの美学⑬>鎌倉幕府と御室山の繋がりにみる御霊大神。三浦半島は富士朝…
御室山のある山塊。月見山と大蔵寺経山は離れている。 御室山(月見山)を遥拝する玉諸神社。 2020,2,1 <レイラインの美学⑪>日本の東西を繋ぐ『日出日沈レイライン』。江戸幕府の理由、そもそも武蔵国は都になるための約束の地だった!?。 - セキ…
偽書のススメ: 富士王朝とウガヤ王朝の関係、レイラインが繋ぐ歴史の真実。 - セキホツ熊の謎を追え! <レイラインの美学⑪>日本の東西を繋ぐ『日出日沈レイライン』。江戸幕府の理由、そもそも武蔵国は都になるための約束の地だった!?。 - セキホツ熊の…
1247宝治合戦・頼朝公影堂にて三浦氏は集団自決する。 『暫』と『源義忠暗殺事件』に潜んだ真相。富士朝・加茂次郎子孫は鎌倉幕府に貢献していた。 - セキホツ熊の謎を追え! <レイラインの美学⑬>鎌倉幕府と御室山の繋がりにみる御霊大神。三浦半島は富士…
『貴いものを見ることは許されない』らしい、大國魂神社くらやみ祭りは続く。 2019,12,21 『神社めぐり』シリーズの大国魂神社②としての記事として書いたが、これは全国の国魂系神社に関係する事である。全国の人々に伝えたい内容だ。皆さんも、ち…
『貴いものを見ることは許されない』5月5日くらやみ祭りが、今始まる。 2019,12,15 はたして、瀬織津姫は大國魂神社にいるのか? ワッショイ!ワッショイ!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ 今回は、東京都府中市にある『大国魂神社』をご紹介する。他地域の皆さん…
個人的に、山梨ではいつも雨降り。 2019,12,8 タマノオヤ神社と、ちょっと不思議なお話。 神武東征後に玉はどこへ消えたのか?。橿原神宮は三種神器に護られた八幡神クロスポイントだった???。 - セキホツ熊の謎を追え! 今回は、前記事で触れた…
2019,12,1 橿原神宮はタマノオヤ×イワナガヒメのクロスポイント?。 令話元年よくニュースに出てくる『橿原神宮』、今年平成31年~令和元年、橿原神宮には平成天皇と今上天皇が入れ代わり参拝、天皇家にとって重要な場所なのは誰も否めないであろう…
『太田道願の墓』(神奈川県伊勢原市下糟屋) 2019,11,24 鎌倉御室山レイライン。 『暫』と『源義忠暗殺事件』に潜んだ真相。富士朝・加茂次郎子孫は鎌倉幕府に貢献していた。 - セキホツ熊の謎を追え! 前記事の続き。今回は鎌倉御室山レイライン…
2019,11,16 しばらく~ぅ。 歴史に全く疎い私だが、歌舞伎演目『暫』くらいは知っていた。そして関東に多く祀られている御霊大神を語る上で『鎌倉権五郎景政』は避けて通れない。というわけで急遽、色々勉強せねばならない羽目になった。ブログを…
羽田空港にある穴守稲荷神社『呪いの鳥居』。何度も撤去を試み、現在地に移設される。 2019,10,20 多摩川眞名井伝承とクニトコタチの気配 その名前の通り、東京都神奈川県境、多摩川に寄り添うように存在するレイライン。見つけたきっかけはホント…
日本一騒がしい場所にある瀬織津姫の神社『日比谷神社』。 2019,10,14 出雲国と武蔵国を繋ぐレイライン?。 実は、今回のレイライン、子供の頃から知っていた。 ある時、都内多摩地区を走る京王線の沿線観光マップをみていたら、『明治神宮』『深…
山梨県甲府市酒折『酒折宮』 <レイラインの美学④>スサノオ『重心点』レイライン。信州になにやら巨大拠点の痕跡。 - セキホツ熊の謎を追え! 緊急続報!氷川神スサノオの転生であった『日本武尊』、目指したのはあの重心点だった!。津島越え伊勢路に死す…
東京都多摩地区からみた富士山。手前の三角影が大室山。 2019,9,29 前記事『神津島伊豆山レイライン』で話題にしたが大室八幡神社、調べるうちに意外なことが判明したので纏めてみる。この神社はおおよそ二線のクロスポイントに存在する。 〇富士山…
伊東市宇佐美『比波預天神社』。観光名所ホルトは剪定されてさみしい姿。枯れてないよな?。 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を追え! <レイラインの美学⑧…
背中をゾクゾクさせる聖域の感覚、静岡県伊東市八幡野にある八幡宮来宮神社。 劇場観覧席のような横に広がる階段、左右に展開する摂社群。 社務所が渋い。 参拝後おもった。この神社タダものではないと。 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わか…
祖国のために死んだ神『生島・足島』と『事代主』の関係。天皇守護の宮内八神殿とは何なのか? - セキホツ熊の謎を追え! <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を…
静岡県伊東市十足『引手力男神社』。祭神はコトシロヌシの御子か? 大室山・伊豆国火之神の誕生秘話。イワナガヒメとコノハナサクヤの姉妹喧嘩に見る真相とは。 - セキホツ熊の謎を追え! <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・…
静岡県伊東市『大室山』。標高580mで東京・高尾山と同程度なのだが、たまに妙な雲を集めている。 2019,8,18 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を追え…
十国峠。富士山が霞がかってガッカリしたが、しかし大きな龍雲が…。 2019,8,18 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を追え! <神社めぐり>伊豆山神社…
静岡県熱海市伊豆山『伊豆山神社』、日本史がひっくり返る秘密が眠っていた。 ※地図は静岡県熱海市周辺 2019,8,4 <まとめ+追記>八幡神と比売大神イトウの正体わかった!宇佐神宮・伊豆山神社・天孫降臨・八王子権現のまとめ。 - セキホツ熊の謎を…
2018.9月。伊豆山にて十五夜祭が催された。 2019,2,28初回2019,7,21まとめ 『八幡』『八雲』『八王子権現』の奇妙な共通点 その①娘よ、子供は八子産みなさい。 - セキホツ熊の謎を追え! 『八幡』『八雲』『八王子権現』の奇妙な共通点 …
2019,7,20 出雲伊波比神社と出雲祝神社の謎 宮下文書によるオリジナル出雲『天獄』は何処に存在していたのだろうか? - セキホツ熊の謎を追え! 出雲建国アメノホヒ勢力の正体判った。見えてきた九頭竜流離いの理由。 - セキホツ熊の謎を追え! <…
兄多毛比命の祀る大國魂神社『坪宮』。大國魂神社参拝前に行くのがいいらしい。 緊急続報!氷川神スサノオの転生であった『日本武尊』、目指したのはあの重心点だった!。津島越え伊勢路に死す『墓場までのレイライン』。 - セキホツ熊の謎を追え! <レイラ…
2019,6,29 日本武尊の『墓場までのレイライン』 『レイラインの美学』 シリーズ④⑦にて、『スサノオ重心点レイライン』と『陰社陽社レイライン』を紹介した。どちらもスサノオに関係している社が多いのだが、これがなんと日本武尊東征の帰路であった…
2019,6,23 『陽社陰社レイライン』に牛頭天王と八王子の陰 宮下文書によるオリジナル出雲『天獄』は何処に存在していたのだろうか? - セキホツ熊の謎を追え! 出雲建国アメノホヒ勢力の正体判った。見えてきた九頭竜流離いの理由。 - セキホツ熊の…
2019,6,23 クニトコタチとクニサツチの宮下文書二大拠点を結んでみる。 前記事『スサノオ重心点レイライン』にて古代出雲について考察したが、今回は出雲陽大社といわれる尾張国『津島神社』について触れる。 ・陽大社(津島神社) ・陰大社(阿祖…
茨城県つくば市『船宮神社』。御祭神不明。境内は整然と管理されている、地元のひとびとに大切にされているのがわかる。 船宮神社と筑波山。 2019,6,9 三嶋箱根筑波レイライン はたしてレイラインに価値はあるのか…大真面目に考える(笑)シリーズ。 …