セキホツ熊の謎を追え!

古史古伝を片手に神社めぐり。古代人の残した偽書に基づく妄想考察。

偽書のススメ2 :ニニギや神武は何と戦っていたのか?

f:id:sekihotu:20190216233727p:plain
富士王朝とウガヤ王朝は夏至レイラインで結ばれる。


2019,2,18

神武東征の真実。

神武東征(紀元前660年ころ?)の理由とは。
ホツマツタヱによると、ナガスネヒコが秘伝の代嗣文を写本してしまい批判され、さらに彼の悪政が交易諸国の怒りを買い、神武がこれを東征成敗する。

一方、ウエツフミと宮下文書はかなり類似点がある。
宮下文書によると、51代ウガヤフキアエズ・弥真都男(ヤマトオ)尊の時代、ウガヤ朝は大和(奈良県)へ東征した。きっかけは、朝鮮勢力『禍津亘理彦』が皇族子孫『真佐勝彦命』を奉じ反徒させ、戦争を起こそうとした。禍津亘理彦らは中国地方(出雲勢力?)を本拠地とし、裏で新羅軍を手引きしようとしていた。但し、この時代『新羅国』は存在していないので後世加筆の可能性あり、ともかく大陸人を総称しているとみる。
東征最大の目的は、禍津亘理命に操られている長髄彦(ナガスネヒコ)討伐。宮下文書曰く『実はナガスネヒコは白木(新羅)人』、その新羅勢力にウガヤ皇太子『五瀬命』が殺された。驚いた皇族関係者が各国から集結、その意志を継いだのが五瀬王・弟『神日本磐余彦火火出見天皇』、すなわち後の神武天皇である。これより始まる『暗黒の世』と呼ばれる十七年間、神武は大和国周辺から紀伊半島広範囲にて渡来系勢力と交戦することになる。神武天皇側陣営が『速玉之緒』『速玉山田(天日方奇日方命)』=藤原物部氏系統。『甘美眞遅命(ウマシマジ)』=蘇我大伴氏系統である。
大和国を舞台とした神武東征と同時並行し、東国軍団(タケミカヅチとフツヌシの子孫・蘇我大伴系統)が中国地方『禍津亘理彦』を、日栄山(比叡山?)にて撃破した。そのフツノ剣?とヤタガラスの教えが富士王朝より届き、神武皇軍を大いに奮起させた。ヤタガラスの導きというのは諸説あるが富士朝を示しており、日栄山の戦いとは石上神宮『フツノミタマ』や春日鹿伝説の由来とみる。当時はオオヤマツミの功績により『馬』が使役されていたハズだが、富士朝では兄タケミナカ・弟タタケミカヅチらが『鹿』を移動手段に使っていたという。

~ニニギの御宇・左臣フトダマ蘇我大伴系統『武勇命』四子~
・長子『雅武王命』   北中国守護司頭長
・二子『タケミナカタ』 北中国守護司頭長
・三子『タケミカヅチ』 東国一帯守護司頭長
・四子『フツヌシ』   東国一帯守護司頭長
※みんな仲良し蘇我兄弟であったw

最終的には、蘇我大伴系統ウマシマジが『某計をもって』敵陣を欺き陣中に潜入、ナガスネヒコを自決に追い込んだ。ウエツフミではきっかけは食料難としつつもナガスネヒコと新羅の背後関係を指摘している。ウエツフミのウガヤ~神武天皇に関する記述量は多い。しかし富士王朝を完全に無視し、九州が日本の中心だとする展開はむしろ『記紀』に近い。
神武東征後に玉はどこへ消えたのか?。橿原神宮は三種神器に護られた八幡神クロスポイントだった???。 - セキホツ熊の謎を追え!
宮下文書によるオリジナル出雲『天獄』は何処に存在していたのだろうか? - セキホツ熊の謎を追え!



※因みに一般的には物部氏祖神ニギハヤヒの子神とされるのが宮下文書には登場せず、ニギハヤヒは瀬織津姫同様に、様々な神々が内包されている存在とみる。宮下文書では蘇我・大伴・藤原・物部家系図はかなり違う、宮下文書ではウマシマジは蘇我大伴氏系統である。詳細は下リンクより。
<欠史八代の家系図>繰り返される近親婚、彼らは両臣という遺伝子防御システムであった。中臣・物部・藤原編。 - セキホツ熊の謎を追え!
<欠史八代の家系図>繰り返される近親婚、彼らは両臣という遺伝子防御システムであった②。中臣・蘇我・大伴編 - セキホツ熊の謎を追え!

敵から身内へ、渡来系に対する転換期

そもそもウガヤフキアエズ朝の役割は、九州における国外大陸監視であり、主敵は海外であったわけだ。ウガヤ24代に外寇がおこり暴風により敵軍が壊滅、ウガヤ36代には三年三か月戦い撃退、しかしウガヤ51代に亘り、漂着民はすっかり本土へ入り込んでしまっていた。故に、都を当時の日本の中心『大和国・橿原宮』据え、国内における渡来系勢力を見張る時代へとシフトした。
しかし結局は時代の流れだろう、渡来系勢力は政権に介入してきて、無視はできない存在へと成長していく。その後、災害の頻発した欠史八代後10代崇神天皇~12代景行天皇のホツマツタヱ成立時代、もはや渡来系出雲と迎合するしか選択肢がなかった。これが後世に神話化された、出雲『国譲り』伝承の正体ではないかとみる。
逆に15代応神天皇や神巧皇后は保守回帰し、渡来系勢力との関係を是正しようと『三韓征伐』に動いたとみることができる。彼は富士朝・阿祖山太神宮関係社・福地八幡宮に今も祀られ、15代応神天皇御子・大山守皇子は弟・16代仁徳天皇と対立。富士朝阿祖山太神宮宮司家・宮下家に婿入りし、『宮下文書』を継承する運びとなる。宮下文書には三韓征伐の記載はないが、大山守皇子には徐福の血が入っているとされる…。

また宮下文書には『国譲り』の記載もない。前述した東国軍団(タケミカヅチとフツヌシの子孫・蘇我氏系統)が中国地方『禍津亘理彦』を日栄山にて撃破、中国地方出雲はこれら戦犯監視体制が敷かれていた『囚人』の多い地域とみる。そもそもスサノオ由来の『出雲谷の里』という土地は、悪雲が吹き出す方角とされ、阿祖北の山陰(おそらく信州戸隠)にあったとされる。罪人スサノオを更生させ、そのスサノオに監督させた警察機構や罪人収容所の意味である。おそらく中国地方は、この渡来系を監視するスサノオ出雲機構の出張所だったのではないだろうか?。本ブログでは便宜上区別するため、中国地方を『渡来系出雲』とか『中国地方出雲』と呼称する。
出雲建国アメノホヒ勢力の正体判った。見えてきた九頭竜流離いの理由。 - セキホツ熊の謎を追え!

この国は建国以来、外国人と戦っていた。

なるほど、この国の上層部が必死に隠したがる黒歴史がみえてきた。この国はほぼ建国以来ずっと外国人と戦ってきたのだ。ニニギの時代から、何度も何度も、外国人が日本人に襲いかかってきたのである。こんなものを歴史教科書に載せたら『外国人を悪くいうな』『日本は常に加害者でなくてはならない』という自虐教育が崩れる。後世の聖徳太子も、こういった歴史の観点から十七条憲法第一条『和を以て貴しと為す』考えに至ったのかもしれない。島国の知恵ともいえるが…。
祖国のために死んだ神『生島・足島』と『事代主』の関係。天皇守護の宮内八神殿とは何なのか? - セキホツ熊の謎を追え!

欠史八代(2~9代天皇)は儀典に従い富士山(高天原)で『諱即位式』をしており、一般的には歴史的証明が困難といわれる時代だが、富士朝の影響力は残っていたようだ。むしろ富士朝影響下にあったからこそ、欠史にされたとも取れる。その後、大和勢力に無視された始めた富士朝とウガヤ朝残存勢力が怒りの決起、12代景行天皇の皇子・ヤマトタケルの『東夷征討』『熊襲討伐』にて鎮圧されたとみる。
10代祟神天皇のタイミングで、アマテラスは大和笠縫邑に観請させられており、近くには纏向遺跡があり卑弥呼と関係性が注目される。日本書紀では、神武天皇即位後、大和国鳥見山に『皇祖天神(みおやのあまつかみ)』を祀ったとあり、これはおそらくアマテラスをさしているのであろう。しかしすぐさま11代垂仁天皇の代、各地元伊勢でたらい回しにした挙句、アマテラスを『伊瀬の山田』(伊勢市宇治山田?)の僻地に追いやった。宮下文書にて当時を探ると、出雲国罪因五百人が徒党して諸国に乱入、鎮圧にはさらに三年を要している。その後の12代景行天皇勢力は東国と九州で戦争をしており、様々な政治問題が噴出。
即ち、『国譲り』とは渡来系出雲が中央政権から勝ち取った権利で、もはや景行天皇勢力は敵だらけ、渡来系出雲の協力を飲まざる得ない状況に追い込まれていたのだ。

※因みに。『伊瀬』の土地自体はもともと聖地であり、スクナビコナ妃『武彌雄毘女命』や51代ウガヤフキアエズ・弥真都男(ヤマトオ)尊の陵墓。富士山高千穂峰レイラインの側でもある。アマテラスは特段ゾンザイに扱われた訳でもなく、これが聖地・伊勢神宮の誕生となる。
※因みにここで言うところの渡来人とは広義の意。個人的に、卑弥呼は与那国島方面から来たとも思え、それが大陸系の出雲勢力と結びついたのかと妄想している。

www.sekihotu.com
www.sekihotu.com
www.sekihotu.com
www.sekihotu.com
www.sekihotu.com
www.sekihotu.com
www.sekihotu.com



※地図はクラフトマップ使用。
www.craftmap.box-i.net